当店では、おうちの移動に伴ったお仏壇のお引越しや、 古仏壇のお引取を行っております。 当店でお買い求めされたものか、経年数やお仏壇の大きさ、お引越しの際の移動距離など様々な項目からお見積りさせていただきます。 お悩みの方はまず、お気軽にご相談ください |
![]() |
❖ 修理・修繕・お洗濯 一覧 ❖ |
|
金仏壇 | 金箔押し… 総金押し替え(部分押し替え) 本体… 反り、割れ、虫食い塩木などの不良部分の部品取り換え ・ 補修 ・ 欠落部分の補充 宮殿… 欠損、欠落部品の補充、補修 彫刻… 欠損、欠落部分の補充、補修 ・ 希望の図柄で新調 塗装… 総塗り替え ・ 部分塗り替え ・ 変り塗 金具… 欠損、欠落部分の補充及び補修 ・ 金鍍金及び色付け替え |
唐木仏壇 | |
お位牌 | 洗浄 ・ 金箔貼り直し ・ 修復、修繕 |
お仏像 | 洗浄 ・ 塗装 ・ 金箔貼り直し ・ 欠損部分の修復、修繕 |
掛軸 | 表装 ・ 制作 ・ 複製 絵付け直し ・ 墨抜き ・ 表具のお直し ・ シミ抜き ・ 変色、折れ、破れの修繕 |
数珠念珠 | 房の付け替え・切れた中糸の通し換え |
腕輪念珠 | ブレスレットタイプ 大きさ調節・中紐の通し換え・珠の追加、取り出し・組み紐の編み直し |
![]() |
❖ 金仏壇の洗浄・修繕 ❖
復元前と比べて黒っぽくくすんでいた金箔の部分が美しくなり、新品のようなきらめきを放ちます。 |
![]() |
![]() |
部品ごとに仕分け 金具の取り外し |
![]() |
![]() |
薬品及び湯洗いで 埃・汚れを落とす |
![]() |
![]() |
水分を十分に除きます | ![]() |
![]() |
欠損・欠落・補充及び補修。 絞直し後、塗装・金箔・鍍金など 完全補修 |
![]() |
![]() |
宮殿・彫刻は現状品を修復し、本体は新調品を使用して組み替えることも可能です。 |
![]() |
❖ 唐木仏壇の洗浄・修繕 ❖
適切な時期に適切なメンテナンスをすることにより、綺麗に長持ちさせることができます。 ・ 彫刻の割れ ・ 線香やローソクの汚れ ・ 傷の修繕 ・ 金箔のハゲ、汚れの修復 |
![]() |
![]() |
❖ 唐木仏壇の洗濯基本コース ❖ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
細心の注意を払いながら部品をすべて解体します |
スチーム洗浄を行い、奥まで入り込んだ汚れを洗い流します |
すり傷や打ち傷・破損箇所を修理、 または新しく作り直します |
きれいに塗装する為に、研磨の種類を変えながら研磨します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆ 修理部分 うち傷・擦り傷・トメ切れ、他 ◆ 交換部品 金紙・後板・天板・紗・蝶番、他 |
組み立て前に部品一つ一つを塗装するので塗り残しの心配はありません | 作業工程の都度検品を行いますが、ここで出荷前の最終検品を行います。 |
❖ 掛軸・表装のお直し ❖ |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
![]() |
表装に折れ・破れがあるもの | 本紙にシミ・汚れがあるもの | 表装をしていない作品 |
そのまま使用していると再生が難しくなり、掛軸の価値を損ないます。 価値を失ってしまう前にご相談ください |
そのまま放置しておくと汚れが落ちにくくなる可能性が高いため、早めの対処が必要です。 早めに対処すれば本紙を傷めず、綺麗にすることができます |
虫食いや汚れなどが付き易いため、長く放置すると色むらが出たり変質する恐れがあります。 早めに対処し表装をすれば作品を末永く大切に保護できます |
❖ お念珠のお修理 ❖ |
|||
【お数珠の状態】 ・長年使っていた為、玉に擦れた糸がほつれた。または切れてしまった ・落とした際玉が割れてしまった ・ポケットに入れっぱなしにしていた為、房にしわが寄った。 ・房の形、色を変えてほしい ↓ 修理・変更 可能です。 |
|||
❖ 数珠 | ![]() |
![]() |
|
❖ 種類 | 略式 男性/女性 | 本連 (八宗・各宗派の形) | |
![]() |
破損の状況・珠数の種類によっては修理に約40日お時間をいただく場合もございます。 ご相談ください。 修理は2800円~/修理の種類により、最短40分からのお直しも可能です。気軽にご相談ください。 |
❖ 腕輪念珠の修理工程 ❖ |
||
・糸のほつれ、緩み、切断など ⇒ 糸を通し換えます ・落とした際玉が紛失、壊れてしまった ⇒ 似た玉・希望の玉を足せます ・ブレスレットタイプを念珠型(組紐タイプ)にしたい ⇒ 可能です。親・ボサ玉を足します。 |
||
❖ 組紐タイプ | ![]() |
◆ 組紐 ◆
組紐の太さ・長さの調節 色の変更 2色編みなど 希望に合わせて変更できます |
❖ ブレスレットタイプ | ![]() |
◆ ブレスタイプ ◆
基本は中糸は白のゴムを使用しますが、色の変更も可能です。 |
![]() |
プレートが付いているものも修理可能です。 ゴム色の指定、珠の追加・珠の種類の変更などもできますので、気になった方は是非一度当店にお持ちくださいませ 修理は一本1000円~/修理時間は最短15分から可能でございますので気軽にご相談くださませ。 |