お数珠
各宗派ごとの正式なお念珠からどの宗派の方でもお持ちいただけるお念珠まで
高品質なものから気軽に持っていただけるものを多数取り揃えています。

お数珠/お念珠
お数珠(数珠念珠)とは、法事やお寺参りなどで使用する仏具です。主玉が108個のものが正式とされ、各宗派ごとに珠の形状、房の形状が異なります。
その種類は大きく分けて3つ。
- ●正式なお念珠:玉数108個/男女共に宗派ごとに形状が分かれる。
- ●八宗兼用:玉数108個/宗派問わず使用でき、主に女性が持つお念珠
- ●略式念珠:寸法取りした片手のお念珠/男女共に宗教問わず使用できます。
お数珠は仏具のひとつではありますが、福を招き災いから身を護るものとされている為、浄化を表す水晶や退魔の意味合いがあるオニキスなどを好んで所持する方が多いです。
■お数珠の種類
各宗派、八宗、略式のお念珠を天然石を使用したものから香木を使用したものまで取り揃えております。
展示商品数は、なんと約400種類!伊賀一の品揃えです。
各宗派・本連・片手のお数珠(ショップサイトに飛びます)
腕輪念珠(ブレスレットタイプ)
■腕輪念珠

法具であるお数珠を小型化したものです。
使用されている玉はお数珠と同じ物が使用されています。
普段の御守りとして、ファッションとしてその用途はさまざまです。














